blog

枚方市で不動産売却を進める前に売却時に掛かる仲介手数料の知識を理解しておきましょう。

仲介手数料とはそもそも何なのか、支払うタイミングなどについて、解説していきます。

 

仲介手数料について

不動産売買で発生する仲介手数料とは、「不動産会社に対する成功報酬」です。

不動産会社は不動産売買における一連の流れをサポートします。しかし、その報酬は定額・先払いではなく、売買契約成立後の支払いです。

これは宅地建物取引業法において明確に定められています。

すなわち、買い主との契約が成立するまでは支払いの必要がないということです。ただし、契約が締結となると、それなりに大きな額の支払いとなります。

 

仲介手数料を支払うタイミング 

仲介手数料は、多くの場合2回に分けての支払いとなります。

1回目の支払いは売買契約の締結時です。このタイミングで仲介手数料の半額程度を支払います。

引き渡しが済み、不動産売買が全て終わったタイミングで、仲介手数料の残額を支払うのが一般的です。

 

仲介手数料の相場 

仲介手数料の相場について解説します。仲介手数料は宅地建物取引業法で上限額が定められています。上限額は以下のとおりです。

・売却価格200万円以下:取引物件価格×5%+消費税

・売却価格200万円~400万円:取引物件価格(税抜)×4%+2万円+消費税

・売却価格400万円超:取引物件価格(税抜)×3%+6万円+消費税

これらはいずれも上限額であり、実際はさらに少ないこともあります。

万が一、この上限額よりも高い金額を提示された場合には、支払いを拒否して問題ありません。事前に上限額を計算しておくと安心できるでしょう。

詳しくはこちら:https://www.9-fds.jp/guide/

※当社では早期売却に繋がりやすいようにホームズ掲載物件は、買主様の仲介手数料無料で対応しています。

 

9.不動産販売株式会社では、地域の相場情報を熟知したスタッフがお持ちの不動産1つ1つに合わせて最適な売却方法を提案します。

地域密着だからこそのスピード対応とお客様の気持ちに寄り添った売却活動を行いますので、まずは査定からご相談ください。

※査定は無料で対応しています。

お問合わせはこちら:https://www.9-fds.jp/contact/