blog

枚方市で不動産売却を進める前にマンション・戸建てを問わず、スムーズな不動産売却のために、

動産売却の流れ」や「売却までにかかる期間の目安」を知っておくことが大切です。

事前に知識をつけておくことは、スムーズな手続きやトラブル回避に役立ちます。

 

一般的な流れ

1:価格相場を調べておく

2:書類の準備

3:不動産会社の検討、売却相談

4:媒介契約締結、売却活動開始

5:買主と売買契約締結、引渡し

 

1:価格相場を調べておく 

不動産売却を行う前に、価格相場を調べておくことが大切です。

不動産価格は、国土交通省による「地価公示」といった情報が参考にしやすいです。枚方市であれば、枚方市の地価公示や地価調査の情報を確認しておきましょう。

ある程度の価格相場を知ることが、トラブル回避のためには大切です。

 

2:書類の準備 

不動産会社へ相談する前に、書類を準備しておくとスムーズに進みます。

必要書類についてはこちら:https://www.9-fds.jp/blog/post-8/

 

3:不動産会社の検討、売却相談 

続いては不動産会社を選び、売却相談を行う段階です。不動産会社に連絡をし、不動産売却をしたい旨を伝えれば、詳細について案内してもらえます。

相談に関しては、なるべく対面で行うことが大切です。

不動産会社を選ぶ際には担当者の技術や経験の他に、人柄・雰囲気といった部分も見逃せない点です。

対面で直接話して、人柄や雰囲気を掴みましょう。もし話してみて不安を感じるようであれば、別の不動産会社を検討することをおすすめします。

相談の段階で価格査定を受けることになります。比較・検討をするために、複数の会社で査定を受けましょう。

算出された価格は、不動産会社選びに役立ちます。

 

4:媒介契約締結、売却活動開始 

依頼する不動産会社が決まったら契約を結びます。スムーズな売却のために重要な事項の1つが売却価格です。

査定価格を参考にしつつ、市場動向といったことも考慮します。枚方市であれば、枚方市の周辺状況や枚方市の売却事例などを参考にしましょう。

また、ご自身の希望を伝えることも大切です。

 

 

5:買主と売買契約締結、引渡し

物件の買い主が見つかれば、不動産売買契約を結びます。買い主側の手続きに関しては、ほとんど不動産会社が進めてくれるので、任せて問題ありません。

売買契約の締結は、売り主・買い主・両者の仲介業者が集まって行います。決済と引き渡しを行い、一通りの不動産売却手続きが完了となります。

 

一般的な売却期間の目安

不動産売却にはある程度の時間がかかります。検討はもちろん、売り出してから買い主が見つかるまでにも期間が必要です。

ここでは、不動産売却にかかる一般的な期間の目安を解説します。

 

1:平均して2ヶ月~半年前後 

不動産売却は不動産会社への連絡から買い主との契約締結まで、トータルで半年前後かかるのが一般的です。

不動産売却を決めて、情報収集をして不動産会社を決めるまでに1ヶ月弱、実際に売却開始してから買い主との条件交渉まで3ヶ月~半年ほど、買い主と売買契約を締結して引き渡し完了までに1ヶ月弱かかります。

売却開始から買い主決定までの期間が、売却期間を大きく左右する要因となっています。

 

2:戸建とマンションどちらが早く売れる? 

一口に不動産売却といっても、戸建てとマンションでは売却期間に違いが見られます。一般的に、戸建てよりマンションの方が売却期間は短い傾向です。

マンションの方が、ニーズが高いですし、戸建ては測量に時間がかかる場合があるからです。

 

3:売却期間が長くなる要因 

不動産売却の期間が長くなってしまう要因をいくつか紹介します。

まず売り出す時期です。不動産は新年度が始まる直前や、転勤が多い秋頃の需要が高いです。

そのため、売却開始の時期を上手く合わせることができれば、売却期間が短くて済む可能性があります。

一方で、売り出すタイミングが人気のシーズンとずれている、もしくはエリアに競合物件が多い場合は、時間がかかってしまいます。

枚方市で不動産売却を行う場合、枚方市で競合物件が多いエリアだと、時間がかかってしまう可能性があるということは覚えておきましょう。

 

 

9.不動産販売株式会社では、地域の相場情報を熟知したスタッフがお持ちの不動産1つ1つに合わせて最適な売却方法を提案します。

地域密着だからこそのスピード対応とお客様の気持ちに寄り添った売却活動を行いますので、まずは査定からご相談ください。

※査定は無料で対応しています。

お問合わせはこちら:https://www.9-fds.jp/contact/