blog

任意売却を進める前に、まず正しい意味や内容、通常売却との違い、メリット・デメリットについても知っておく必要があります。

任意売却は、人によっては有用かつ効率的な方法となりますが、知識のないままに進めてしまうのは危険です。

 

任意売却とは?

任意売却とは、住宅ローンを継続的に滞納している方が選べる売却方法で、

債権者の同意を得た上で不動産を売却することが可能です。

任意売却を行うことで、お持ちの不動産を手放す代わりに住宅ローンの支払い義務が解消されます。

 

住宅ロ-ンが払えなくなった場合、

次のような流れで手続きが進んでいきます。

1:引き落とし口座の銀行が、ローンの保証会社や債権回収会社へ弁済を要求する(代位弁済)。

2:保証会社から不動産所有者に債務の一括返済が要求される。

3:返済ができない場合、担保となっている不動産を強制売却する(競売)。

 

任意売却は競売に至る前、つまり2の段階で選べる手法です。

2の時点で、所有者には次の選択肢が与えられます。

  • 債務の一括返済
  • 物件の任意売却
  • 競売

一括返済は不可能な場合が多く、競売にはデメリットも多いです。

そのため、結果として任意売却を選ぶケースが多くなっています。

 

 

残った住宅ローンはどうなるのか?

物件を売却しても、その売却額がローンの残額に届かないこともあります。

この場合残った住宅ローンはどうなるのでしょうか?

 

まず担保であった不動産を売却するため、残債務部分の抵当権は抹消となります。

債権者から見ると、無担保債権と呼ばれるものになります。

残債務の支払いについては、債権者と改めて返済額の取り決めが必要です。

完全に叶うとは限らないものの、債務者の希望を聞いてもらえるケースは少なくありません。

 

任意売却の詳しい内容はこちら:https://www.9-fds.jp/shortsale/

 

住宅ローンの返済にお困りの方は1人で抱え込まずに、まずは当社までご相談ください。

無理のない最適なプランをご提案いたします。

 

9.不動産販売株式会社では、地域の相場情報を熟知したスタッフがお持ちの不動産1つ1つに合わせて最適な売却方法を提案します。

地域密着だからこそのスピード対応とお客様の気持ちに寄り添った売却活動を行いますので、まずは査定からご相談ください。

 

※査定は無料で対応しています。

 

お問合わせはこちら:https://www.9-fds.jp/contact/