blog

任意売却を進める前に、まず正しい意味や内容、通常売却との違い、メリット・デメリットについても知っておく必要があります。

任意売却は、人によっては有用かつ効率的な方法となりますが、知識のないままに進めてしまうのは危険です。

 

仲介売却との違いとは?

仲介売却は不動産会社が買主と売主を仲介するのに対し、

任意売却では以下の項目が必要となってきます。

 

1:金融機関の同意が必要

任意売却を進めるためには、金融機関の同意が必要です。金融機関に拒否されてしまっては、任意売却を進めることができません。

一括返済は不可能であるケースがほとんどのため、任意売却ができない場合は、ほぼ確実に競売となります。

 

2:売却期間が短い

これは任意売却の目的が、住宅ローン回収のためというのが大きく関係します。

金融機関は確実に債券を回収できるよう、売却価格の高さよりも早期売却を優先します。

売却価格は高くても市場価格の8割程度となるでしょう。通常売却が平均して3ヶ月~半年の期間がかかるのに対して、任意売却の期間はおよそ1~3ヶ月程度です。

 

3:住宅ローンを滞納している方のみが選べる売却方法

通常売却との大きな違いは、住宅ローンの滞納有無です。

住宅ローンを支払える方がわざわざ任意売却を選ぶ理由はありません。

任意売却は数ヶ月以上のローン滞納を経て、競売を避けるために取る方法だからです。

任意売却は特定の条件が必要な方法であるということは理解しておきましょう。

 

 

 

任意売却の詳しい内容はこちら:https://www.9-fds.jp/shortsale/

 

住宅ローンの返済にお困りの方は1人で抱え込まずに、まずは当社までご相談ください。

無理のない最適なプランをご提案いたします。

 

9.不動産販売株式会社では、地域の相場情報を熟知したスタッフがお持ちの不動産1つ1つに合わせて最適な売却方法を提案します。

地域密着だからこそのスピード対応とお客様の気持ちに寄り添った売却活動を行いますので、まずは査定からご相談ください。

 

※査定は無料で対応しています。

 

お問合わせはこちら:https://www.9-fds.jp/contact/